姿勢と健康

本当に良い姿勢とはどんな姿勢なのか、悪い姿勢は身体にどう影響するのか?
あらためて考えてみると、姿勢について詳しく知らない人は、きっと少なくありません。
ピンとまっすぐ、力を入れて背筋を伸ばすのが良い姿勢と思っていませんか?

姿勢の大事な柱となるのが背骨です。
背骨は真横から見てS字になっているのが正しい姿勢です。


体重の約10%を占める頭の重さを支えるクッションの役目を果たすためには、Sの形は理想的な姿勢のシルエットです。
悪い姿勢では、良い姿勢と比べて3倍ほどの負担がかかるともいわれています。

そして背骨は神経のメイン通りでもあります。
脳から全身に対する指令(運動神経)、全身から脳への情報収集(感覚神経)、生命維持に必要な無意識の生命活動(自律神経)、、、様々な神経が、背骨の中を行き来しています。
悪い姿勢を続けると、背骨が歪み神経の通りがスムーズでなくなり、様々な症状を引き起こします。

他にも猫背になることで内臓を圧迫したり、身体の動かせる範囲が狭まったりと、身体が本来もつ機能を使わないようになってしまうのです。

悪い姿勢は、

・痛みやコリの原因になる
・ストレスを強く感じやすくなるなど、メンタルにも影響する
・筋肉の動きが悪くなりパフォーマンスが落ちる
・骨格がゆがみ、動きも悪くなる
・顔のゆがみやたるみの原因となる
・機能が低下し、痩せにくくなる
・呼吸が浅くなり、身体に酸素がいきわたらない
・身体の隅々までの血流が悪くなり、冷え体質になる。
・脳への血流が悪くなり、集中できない、やる気が出ない
・実年齢より老けて見える
・子供の心身の成長が促されない

など、様々な原因となります。


不調を取り除くために姿勢を改善しようと、カイロプラクティックや整体で姿勢矯正や骨盤矯正など外部からの力で整える方が多いです。
施術直後は姿勢が変わり、症状も和らぎ、気分もよくなりますよね。
でも、いつの間にか元に戻ってしまい、不調を再び感じ、また同じ状況の繰り返し…という経験をされている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
 悪い姿勢を続けてきた身体は、身体に負担がかかっていたとしても長年定位置としていた悪い姿勢の方が楽だと思い、また戻ってしまうのです。
頻繁に通われて、症状を改善した状態を保ちながら良い姿勢を体に覚えさせるのも一つの方法です。
しかしながら、姿勢は常にあるものです。自分の姿勢について、自分で知ることも大切だと思います。

日々の姿勢を自分自身で意識することで、姿勢改善はより着実に確実なものとなっていくのです。 

今の姿勢はあなたの毎日の積み重ねでできたものです。だからこそ毎日の積み重ねで改善していく必要があります。
今日から姿勢を改善して過ごす毎日を積み重ねた未来と、今までの姿勢のままで毎日を積み重ねた先の未来。
全く異なる未来がそこにはあります。

姿勢改善サポートでは難しいことはお伝えしません。
・現状の姿勢の状態を確認
・日常生活のヒアリングから姿勢改善方法のアドバイス
・適切なストレッチ、エクササイズ指導
などを行います。


2回目以降は改善状況を確認しながらお一人お一人にあったペースで指導・サポートを続けていきます。
姿勢教育指導士の資格を持った院長が、鍼灸施術とご自身の姿勢改善の状況とを包括的にとらえ、サポートいたします。